kotelongのブログ

シクミをヨム

google 検索で日本語以外を検索する方法



 

google 検索で日本語以外を検索する方法

二通りあり

その1

下のリンクにアクセスして設定画面を開く

www.google.com

 

 

 

設定画面を開いて 言語を選択

f:id:kotelong:20220130220347j:plain

google 設定画面 設定のリストの言語選択

 

 

 

 

【English】を選択して【保存】しませう

 

f:id:kotelong:20220130221720j:plain

google 設定画面 言語選択

 

 

英語に切り替わり

f:id:kotelong:20220130222610j:plain

google 検索 画面が英語

 

 

【tokushima】で検索すると英語表記になってまする

 

f:id:kotelong:20220130222927p:plain

検索結果 画面

 

 

もう一つは
  

https://www.google.com/?gl=us&hl=en&gws_rd=cr&pws=0

にアクセス

または

 

https://www.google.com/webhp?gl=us&hl=en

を入力

 

f:id:kotelong:20220130224941j:plain

google 検索に指定のURLを入力



以上

 

🐸f:id:kotelong:20191203190205g:plain🐸f:id:kotelong:20191203190206g:plain🐸f:id:kotelong:20191203190205g:plain🐸f:id:kotelong:20191203190206g:plain🐸f:id:kotelong:20191203190205g:plain🐸f:id:kotelong:20191203190206g:plain🐸f:id:kotelong:20191203190205g:plain🐸f:id:kotelong:20191203190206g:plain🐸

オモシロ!!アヤシイ!!『M5GO』をイジる 【初期動作編】

 

 

𓆏𓆏𓆏𓆏𓆦𓆏
⬇︎ブログはここから⬇︎




さて、

今回はM5GOに同梱されているユニットを使って


初期プログラム動作を観察していきましょう


バッテリーは内臓されているのだが

スッカラカン!なので

まずは電気を供給しなけらば

始まらないのです

M5GO本体にUSB-Cを挿入

USB type - C で本体に電源供給とデータ送受信できる




これで、電気が供給できるが!!!



USBケーブルをアダプターとつなぐ

5cmくらいのUSBケーブルとアダプターをつなぐ

同梱のケーブル 短 !!!!!

∑(゚Д゚)

こんなんじゃぁ 取り回し悪すぎやん

(・Д・)ノ



ほなけん
(だから)

用意したえ!!

延長ケーブルを繋げた

同梱ケーブルに延長ケーブルを繋げたM5GO



これでテーブルの上まで引っ張ってこれる!!

( ´ ▽ ` )

 

 

ほな、⏻電源⏻ いれよか

ここに電源ボタンありまっせ

 

電源ボタンとリセットボタン

電源ボタンの位置確認

ちなみに、電源ボタンとリセットボタンは『同じ』ボタン

{ note !!

二回クリックすると電気が落ちる 

一回クリックするとリセット
}


⏻電源⏻ \\ ポチッ //  とな

\_ヘ(ω`*) 

初期起動画面

M5GOを初期起動すると出る画面

 HELLO!!   M5GO!!

挨拶はこれくらいにして

次にいきましょう



本体上面の手前にボタンが三つあるので

『NEXT』と書かれた下のボタンを押して次にいきましょう


見たらわかるわい!!
(¬_¬)


 

本体のボタンを押す様子

本体の右のボタンを押す

すると


スピーカーモードに『凸乳(突入)』 でし!


 

スピーカーモードで真ん中のボタンで音が鳴る

真ん中のボタンで音がなるよ










次は音声を収集する機能が立ち上がります

 

 

集音機能が立ち上がる マイクの機能

集音機能が立ち上がる

 

 

 

 

 

 

 





⬆︎ブログはここまで⬆︎
f:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plain

オモシロ!!アヤシイ!!【M5GO】の始め方  ーー開封編ー


𓆏𓆏𓆏𓆏𓆦𓆏
⬇︎ブログはここから⬇︎





買いますた
M5GOを!!

f:id:kotelong:20191128005401j:plain

M5GOスターターキット パッケージ



開封です

f:id:kotelong:20191128005108j:plain

内蔵物




内容物確認です

M5GOというIoTの電子工作キット

M5GOの電子工作部品を並べた状態


.

.

.

 

 それではユニットの紹介していきましょう



まずは

ユニット同士繋げる役割を持っている

●Grove HUB



Grove HUB

人の顔に見立てたGROVE HUB



 

 

次に

高度、湿度、気温が測れるユニット

●ENV Sensor

ENV Sensor

人の顔に見立てた空気センサー ENV Sensor


感じているのではなく、測定しているだけです、、、、

 

 

 

 


そして


動くものを感知してくれる

●Motion Sensor


Motion Sensor

ユニットの右下の部分がセンサーです Motion Sensor


いや、君のはおしゃぶりではなくて、動く物を感知する おsha、、、、

装置ですよー!

 

 

 


さぁ、次は

 
ツマミをひねって、数値を変化させます

●Angle Sensor

 

 

Angle Sensor

ユニットの上部の部分がつまみです Angle Sensor


 君が突っ張ったとこで、連携作業なので

”我”は通さないでください

 

 

 

気を取り直して
次のユニット紹介しましょう



光の三原色を再現できる

●RGB LED

RGB LED

一つのLEDから光の三原色が発光できます RGB LED



確かに、その歌はピカピカしているPVですが

君と一体なんの関係が!!!!



 

 

では最後のユニット

赤外線通信ができる

●IR Remote

 

IR Remote

赤外線通信の送受信ができる ユニット IR Remote

 

確かに 君は言葉は理解でいないよね

バイナリーデータしか理解できないですもんね

※バイナリーデータ 二進法の事

 

 

 

 

最後にケーブルの方の紹介です


本体のお尻(裏)にくっつきたがる

●Charginh Base

 

Charging Base

これから電源供給もできる Charging Base

 


君の役割って?????





接続するよ!! 全員集合!!

M5GOユニットと本体の集合図

顔に見立てたユニットの集合図




次回
ネットに繋がないで、スターターキットでできる事








 今回、記事の中で登場した物

M5GO IoTスターターキット

M5GO IoTスターターキット

 

 

 

 




⬆︎ブログはここまで⬆︎
f:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plainf:id:kotelong:20191203190205g:plainf:id:kotelong:20191203190206g:plain

『 デフォルトのオーディオトラック 』ってどこやねん Premiere Pro CC 編

=================

その場所はここにあります

         ( ver 12.1.2 & ver 13.0.1 ではこの場所にありました)

 

=================

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 

 

f:id:kotelong:20181202234836j:plain

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

そこか!!! 

( ̄◇ ̄)

 

「Premiere Pro」

「環境設定」(macOS

「オーディオ」

「デフォルトのオーディオトラック」

でオーディオの形式を設定できる

 

おい!!
ねーじゃ!!

ねーか!!
ಠ_ಠ

 

 ワシぁ〜、モノラルにしたいんじゃぁぁ!!

 

 

 

 移動してます

  ( ver 12.1.2 & ver 13.0.1 ではこの場所にありました)

 

いつのまにやら

 

「Premiere Pro」

「環境設定」(macOS

「タイムライン」

 

「デフォルトのオーディオトラック」

でオーディオの形式を設定できる

 

 

f:id:kotelong:20181202235949j:plain


 

 

 

 

 


ふぅぅ!

(*^ω^*)

 

やっとぐすり眠れる

(´-`).。oO

 

 

 

 

 

Safariで閉じたサイトの復活のさせ方 ( Safariの基本的な使い方 )『履歴のミカタ』

Safariで間違えてサイトを閉じてしまった時
サイトを復活させる方法

 

寸劇が始まりです
すぐに知りたい方下のリンクをクリック

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ

ポチッ!!

..

.

.

カチィ!!

 

あ!!

Σ\(OωOlll)


大事なサイト消してもたぁぁぁぁぁぁぁx!

 

どどどどーしよう!!

_:(´ཀ`」 ∠):

.......

...

..

.

.

.

.

ゴボゴボゴボゴボゴボゴボォォォーーーー!!

 

ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ

 

....

..

.

コテツがサイトを消したのはこの『 iPhone 』か?

それともこの『 Mac 』か?

 

ma, マッ, Mac DEATH!!

((((;゚Д゚)))))))

 

うむ!!

よかろう

この方法で見事にコテツの消したサイトを

もう一度、復活させてしんぜようぉぉ!

めっちゃ簡単!!

耳をかっぽじって聴くがよい!!

 

 

 

 

〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-

  •  Safariでサイトを閉じてしまった時の復活方法

 

 

 では

【 ⌘(Command) + Z 】で

ひとまず時間を戻そう!

 

step 1 

f:id:kotelong:20181024174712j:plain

 

 

step 2

 

f:id:kotelong:20181024174709j:plain

 

step 3

 

f:id:kotelong:20181024174706j:plain

 

step 4

 

f:id:kotelong:20181024174702j:plain

 

step 5

 

f:id:kotelong:20181024174658j:plain

 

 完了!!

 

 

〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-

 

おお!!

なんと素晴らしい!

٩( ᐛ )و

 

ありがとうございます


うむ!
うっかり八兵衛だったな!!
艸艸艸艸

では!
ではこの辺で!!

 

あの〜!
ちょっと思ったんですが

 

なんだね!

 

一瞬でサイト復活させましたよね!

!!

あれを教えてもらえていたら、
わざわざ『履歴』を見に行かなくて

よかったのではありませんか?

 

...............

...

 さらばじゃ!!

 

あ!(゚Д゚)

 

 まじ卍!!(O_O)

 

と言う事で

 

〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-〜-

一瞬で『閉じたサイト』を復活させる方法

Safariでサイトを間違えて閉じてしまった時のサイト復活方法は

 

 

【 ⌘(Command) + Z 】 

で解決です

 ※ただし、一手づつ戻ることができるショートカットボタンである。

f:id:kotelong:20181024185601j:plain

 

4K 動画を撮影するときは、いいSDカードが必要なのだぁ!

もちあわせのSDカードの容量が少ないとおもい

 

新しくSDカード購入

 

SanDisk

Exrteme PRO

microSDXC UHS-I Card

 

f:id:kotelong:20180128150112j:plain

 

 

\\パコッ!!//

  とな

 

f:id:kotelong:20180128150106j:plain

 

見難いな!!!

ズ〜〜〜〜〜〜イン、あ!!

 

拡大

f:id:kotelong:20180128150059j:plain

 

更に

拡大

(@_@)

 

f:id:kotelong:20180129213345j:plain

 

 

ズームし過ぎて

ケラレが起こっるわい

(-_-)

 

 

 {

SanDisk/サンディスク Extreme Pro UHS-I(U3)対応 microSDカード 64GB 633倍速(95MB/s) SDSDQXP-064G-G46A

}

 

そのまま、スマートフォン、高機能携帯電話、一眼レフカメラ、360camera、ドローン、UHV等に

入れて、使用できるかもしれませんが!

それがし

念のために、最初にイニシャライズ(初期化)して、フォーマットはexFATでします。

 

 

 

=====================

初期化方法(macOS Sierra Ver)は

 

kotelong.hatenablog.com

 

=====================

 

 

初期化前

f:id:kotelong:20180203151531p:plain

f:id:kotelong:20180203151524p:plain

 

昭和45年にはもうこのmicroSDカードは存在していたのですねwww

1/1 早川電機工業がシャープに社名変更した日

 

 

 

初期化後

f:id:kotelong:20180203151527p:plain

f:id:kotelong:20180203151520p:plain

 

 38年の時を経て

私に開けられたこの 『 microSDXC カード』

長いことお待たせいたしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、

ほんまに、この『SDカード』そんだけ速度出るんかいね?????

 

 

ベンチマーーーーーーーク!!!!

( mac で測ってますゆえ)

 

 

 

f:id:kotelong:20180203144932p:plain

 

f:id:kotelong:20180203150658p:plain

 

 

 

おお!!

(・∀・)

 

読み込み ): 約 90MB/s

書き込み): 約 83MB/s

 

ええ感じのスピードやん!!

すばやしいい!!

 

儂はまんじょくじゃ!!

(*´∀`*)

 

保存保存

保存保存保存保存

保存保存保存保存

new NINTENDO 3DS で エラーコード 発令中

久しぶりに開いてみる

 

3DS

 

ご機嫌が悪いのか、体調不良なのか??

 

Nintendo eShop を開いてくれませんでした

 

エラーコード 007-0200

 

と繰り返すばかり

 

f:id:kotelong:20180115220137j:plain

f:id:kotelong:20180115215901j:plain

 

 

そればかりか

 

ホーム画面に表示されていたゲームまでも消える羽目に!!

 

f:id:kotelong:20180115220119j:plain

 

 

お医者さんに診断してもらうと

 

「あ〜! それね!それは3DSくんの体の細胞の一部が変化したからっだよ!!

ピースオブケーキだから簡単に治るよ!!

処方書出しとくから、このとおりやってみ!」

 

 

はい!!やってみまうす

 

【設定】▶▶【データ管理】▶▶【3DSデータ管理】▶▶【追加コンテツ管理】

▶▶?のマークを選択→削除

 

 

f:id:kotelong:20180115215852j:plain

 

f:id:kotelong:20180115215843j:plain

 

f:id:kotelong:20180115215834j:plain

f:id:kotelong:20180115215825j:plain

 

f:id:kotelong:20180115220153j:plain

 

 

そのように、しました

 

 

 

 

f:id:kotelong:20180115220405j:plain

 

 

よかたよ

 

f:id:kotelong:20180115220145j:plain

しっかりゲームも表示されるようになりまつた

 

できたよ


(*^^*)

保存保存

保存保存

保存保存